IT業界の基礎知識 SLA (エスエルエー) とは?クラウドサービスの契約事項の例を解説 SLA とは SLAとは、Service Level Agreementの略です。 読み方は、エスエルエーです。 SLAは、サービスをどの程度の品質で提供するのかを定めた契約のことです。 SLAは、主として、ASPやSaaSのよう... 2018.05.01 IT業界の基礎知識
IT業界の基礎知識 SOW(Statement of Work)とは何か?意味は?何の略か?ITビジネスでは? 英語のSOW (Statement Of Work) とは何の略? SOWとは、Statement Of Workの略で読み方は、エスオーダブリューです。 まれに、仕事の範囲として、SOW=Scope Of Work の略と書かれることも... 2018.05.01 IT業界の基礎知識
ソフトウェア開発のライフサイクル WBS(Work Breakdown Structure)とガントチャート WBS (Work Breakdown Structure)とは WBSとは、プロジェクトマネジメントで利用される計画手法の一種で、プロジェクトにおける作業を細かい単位に分割し、階層構造などで管理する手法のことです。 WBSの読み方は、ダ... 2018.05.01 ソフトウェア開発のライフサイクル
ソフトウェア開発のライフサイクル V字モデルとは (システム開発におけるウォーターフォールモデルのテストに注目) V字モデルとは V字モデルは、ソフトウェアの開発の手法の一つであるウォーターフォールモデルを特に、開発工程とテスト工程の対応関係を表した1つのモデルです。 ウォーターフォールモデルは、手戻りがなく滝の流れのように各工程が進むことを説明... 2018.05.01 ソフトウェア開発のライフサイクル
ソフトウェア開発のライフサイクル ウォーターフォールモデルとは何か?各工程は?メリットとデメリット ウォーターフォールモデルとは?工程は? ウォーターフォールモデルは、ソフトウェア開発で古くからあり、最も普及した開発方法です。 この開発手法では、開発が滝の流れのように流れ、後に戻らないという特徴があります。 ウォーターフォールモデ... 2018.04.27 ソフトウェア開発のライフサイクル
ソフトウェア開発のライフサイクル システム開発ライフサイクル (SDLC、System Development Life Cycle) とは システム開発ライフサイクル システム開発ライフサイクル (Systems Development Life Cycle、SDLC) とは、システム開発、特にコンピュータシステム開発のモデルまたは方法論です。 ソフトウェアの開発工程と同義で... 2018.04.27 ソフトウェア開発のライフサイクル
IT業界の基礎知識 情報処理技術者試験とは?SEに必要な資格、試験 情報処理技術者試験とは 情報処理技術者試験は、経済産業大臣が実施する情報処理に関する業務を行う者の技術の向上に資するため、情報処理に関して必要な知識及び技能を問う、日本の国家試験です。 試験の区分、体系は以下の通りです。 情報... 2018.04.27 IT業界の基礎知識
IT業界の基礎知識 財務会計(B/S 貸借対照表とP/L 損益計算書)と管理会計 財務会計 財務会計 (financial accounting) とは、財務諸表を核とする会計情報を、企業外部の利害関係者(株主、債権者、徴税当局など)に対して提供することを目的とする会計です。 経営者や企業内部の管理者に対する情報提供を... 2018.04.24 IT業界の基礎知識
IT業界の基礎知識 ITビジネスの流れ (見積もり、注文、受注、納品、請求) ITビジネスで請負契約の主な流れは次の通りです。 顧客⇒受注者 受注者⇒顧客 ① 見積依頼 ② 見積書 ③ 発注書、注文書 ④ 注文請書 ⑤ 納品書 ⑥ 受領書 ⑦ 請求書 ⑧ 支... 2018.04.24 IT業界の基礎知識
IT業界の基礎知識 人月・人日とは?IT業界の見積もり方法 IT業界の工数の見積もり方法である人月、人日の考え方、1人月の相場はいくらか?の考え方についてまとめました。 人月、人日とは? 人月の読み方は、にんげつです。 人月 (マンマンス、man-month) とは、1人が1か月で行うことのできる... 2018.04.24 IT業界の基礎知識