V字モデルとは
V字モデルは、ソフトウェアの開発の手法の一つであるウォーターフォールモデルを特に、開発工程とテスト工程の対応関係を表した1つのモデルです。
ウォーターフォールモデルは、手戻りがなく滝の流れのように各工程が進むことを説明しました。
ウォーターフォールモデルの各工程は以下の通りです。
要件定義(要求分析)
外部設計(基本設計)
内部設計(機能設計)
詳細設計(プログラム設計)
プログラミング
単体テスト
統合テスト
UAT(ユーザー受け入れテスト)
この中で特にテストについて注目しましょう。
単体テスト、統合テスト、あるいはUAT(ユーザー受け入れテスト) については、それぞれテストの粒度について違いがあります。
詳細設計のテストは、ほぼ単体テストに対応し、
基本設計のテストは、ほぼ統合テストに対応し、
要件定義のテストは、UAT (ユーザー受け入れテスト)に対応します。
単体テストとは
単体テスト(UT、ユニットテスト)では、ソースコードの個々のユニット、すなわち、1つ以上のコンピュータプログラムモジュールが使用に適しているかどうかを決定するために、関連する制御データ、使用手順、操作手順とともにテストします。
テスト内容としては詳細設計をクリアしていればOKです。
統合テストとは
統合テスト(システムテスト、ST)では、手続きや関数といった個々の機能を結合させて、うまく連携・動作しているかを確認するテストです。
統合テストでは、個々の機能を果たすためのプログラム部品 (プログラムモジュール) を組み合わせて、データの受け渡しがうまく行われているか、コードの記述様式は揃っているか、データを授受するタイミングはずれていないか、といった点がテストされます。
テスト内容としては基本設計をクリアしていればOKです。
UAT (ユーザー受け入れテスト)とは
UAT(ユーザー受け入れテスト)は、システム開発を開発ベンダーに外注して納品された時に、発注者の本来の目的や意図通りに稼働するかどうかを検証することです。
UATは「受け入れ試験」「受け入れ検収」「検収テスト」「ユーザー受け入れテスト」とも、呼ばれます。
このテストは、システムの発注者が行うのが通常ですが、小さなプロジェクトでは統合テストに発注者が参加することにより、省略することもあります。
テスト内容としては要件定義をクリアしていればOKです。
コメント