コンピューターの単位は、ビットかバイトが使われます。
ビット、バイト
コンピューターの単位は2進数に基づきます。
ビットは、コンピュータにとって最も基本となる単位で0か1かという情報ひとつが、1ビット(bit) です。
これは、21通りの情報量、つまり、0か1の2通りの情報を持つことが可能です。
そして、8ビットを1バイトと呼びます。
これは、28通りの情報量、つまり、0から255までの256通りの情報を持つことが可能です。
別の表現をすると、8ビットというと0と1が8個並んでいる状態です。
たとえば、00101001 などです。
キロバイト、メガバイト、ギガバイト
慣習的に2の10乗(1,024)を単位として計算し、1,024バイトを1キロバイトとみなします。
そうすると、「キロ」という単位は1,000と1,024の2つの異なる数字を意味することになり、10進数と2進数の「キロ」という単位には24の誤差が出ることになります。
この誤差は、メガ、ギガ、テラ…と、単位に比例して大きくなり、1テラでは約100ギガの差になってしまいます。
キビバイトとは
1,000と1,024を共にキロと呼ぶと次第に誤差が大きくなるという問題を解消するため、IEC (International Electrotechnical Commission = 国際電気標準会議)は、2進数に基いた単位を別に定めています。
この単位は、既存の各単位に2進数を表わす「バイナリー(binary)」を付けて表します。
例えば、2の10乗(1,024)は、キロバイナリー(Kilobinary、別名:キビ(Kibi))です。
これによって、次に示す表のように、1,000バイトは1キロバイト(1KB)、1,024バイトは1キビバイト(1KiB)と区別できるようになります。
しかし、これらの単位は一般には普及しておらず、1,000の乗数と1,024の乗数の区別なしに、キロバイト、メガバイト…という単位が用いられています。
コンピューターの単位 (キビバイト)
単位 | 英語名(省略形) | 情報量 |
---|---|---|
ビット | bit (b) | |
バイト | Byte (B) | 1B = 8b |
キビバイト (キロバイトの方がよく使われる) |
Kilobinary Byte = Kibi Byte (KiB) |
1KiB = 1,024B = 210 = 1,024 Byte |
メビバイト
(メガバイトの方がよく使われる) |
Megabinary Byte =Mebi Byte (MiB) |
1MiB = 1,024KiB = (210)2 = 220 = 1,048,576 Byte |
ギビバイト
(ギガバイトの方がよく使われる) |
Gigabinary Byte = Gibi Byte (GiB) |
1GiB = 1,024MiB = (210)3 = 230 = 1,073,741,824 Byte |
テビバイト
(テラバイトの方がよく使われる) |
Terabinary Byte = Tebi Byte (TiB) |
1TiB = 1,024GiB = (210)4 = 240 = 1,099,511,627,776 Byte |
ペビバイト
(ペタバイトの方がよく使われる) |
Petabinary Byte = Pebi Byte (PiB) |
1PiB = 1,024TiB = (210)5 = 250 = 1,125,899,906,842,624 Byte |
エクシビバイト
(エクサバイトの方がよく使われる) |
Exabinary Byte = Exbi Byte (EiB) |
1EiB = 1,024PiB = (210)6 = 260 = 1,152,921,504,606,846,976 Byte |
コメント