IDE (統合開発環境) とは?おすすめ、種類、プログラミング

スポンサーリンク
プログラミング言語

IDEについて調べてみました。

スポンサーリンク

IDE (Integrated Development Environment)、統合開発環境 とは

IDEは統合開発環境のことです。

プログラム開発を行う際に使われるソフトウェアです。

統合開発環境(とうごうかいはつかんきょう)、IDE (Integrated Development Environment) は、ソフトウェアの開発環境。

従来、コンパイラ、テキストエディタ、デバッガなどがばらばらで利用していたものをひとつの対話型操作環境(多くはGUI)から利用できるようにしたもの。最近のIDEには、GUIアプリケーション開発のための迅速なプロトタイピング (RAD) が可能なものが多い。統合開発環境を使うことによって、巨大かつ複雑なソフトウェアでも、作成者に負担をかけることなく開発することが可能になる。

 

IDEを使わずに、テキストエディタでプログラミングは可能か?

プログラミングを行う際にIDEを使うべきでしょうか?

 

現在のようにIDEが主流になる以前は、次のようにプログラムを作成していました。

  1. テキストエディタを使って、ソースプログラムを記述
  2. コンパイラを使って、ソースプログラムをコマンドラインからコンパイルしてオブジェクトを作成
  3. リンカを使って、オブジェクトとライブラリをリンクして実行モジュールを作成

 

このようにIDEを使わずとも、実行プログラムを作成することが可能です。

ただ、IDEを使うと、より効率的にプログラム作成を行うことが出来ます。

このため、特に大規模開発において、IDEは必須と言ってよいでしょう。

 

特定のテキストエディタの操作に慣れていると、IDEに付属のエディタが使いにくく感じることもあるでしょう。

特に玄人のプログラマーはそう感じることも多いようです。

ただ、IDEには、サジェスト機能やデバッグ機能など、テキストエディタだけでは出来ない作業が沢山盛り込まれています。

IDEのおすすめ、種類

IDEのおすすめ、種類をまとめてみました。

Microsoft Visual Studio(マイクロソフト ビジュアル スタジオ)(C,C++,C# Windows向け)

Microsoft Visual Studio(マイクロソフト ビジュアル スタジオ)はマイクロソフトのソフトウェア開発製品群およびそれらを管理する統合開発環境である。

 

Visual Studioは、マイクロソフトが開発しました。

MS CやC#、Visual Basicの開発に適しています。

 

Visual Studio 2015における、対応プログラミング言語は以下の通り。

  • C#
  • Visual Basic
  • F#
  • C++
  • Python
  • Node.js
  • HTML/JavaScript
  • TypeScript

対応ターゲットOS
Visual Studio 2015における、対応ターゲットOSは以下の通り。

  • iOS
  • Android
  • Windows
  • Windows Server
  • Linux

Visual Studio 2015では、HTML5/JavaScriptベースのApache Cordovaや、XamarinによるMonoベースのAndroid・iOS向けクロスプラットフォーム開発機能や、Xcodeプロジェクトの取り込みとObjective-CのサポートによるユニバーサルWindowsプラットフォームアプリへの移植機能が強化されている。

意外ですが、LinuxやAndroid用のアプリケーションも開発可能です。

 

Visual StudioにはCommunity Editionというフリー版もあります。

Eclipse (エクリプス) (Java開発向け)

Eclipse(「イクリプス」または「エクリプス」)は、IBMによって開発された統合開発環境 (IDE) の一つ。高機能ながらオープンソースであり、Javaをはじめとするいくつかの言語に対応する。Eclipse自体はJavaで記述されている。

名称のEclipseとは「食(蝕)」の意の英語で、日食や月食を指すが、Javaを開発した米Sun Microsystems(太陽)とは無関係である

 

IBMが開発し、Javaの開発環境として定評があります。

Javaの本家であるサンマイクロシステムズのNetBeansや、開発ツールベンダーであったボーランドのJBuilderを抜いて最も人気のあるJavaの開発環境です。

  • Java
  • C++
  • PHP
  • Pyothon
  • Ruby

ほか多数の開発言語に対応しています。

 

Eclipseの歴史は1990年代後半から始まる。当時の状況は、JBuilder、VisualCafe(英語版)、そしてIBMのVisualAge、PFUのteikadeなど第1世代のJava開発ツールが存在している。IBMは様々なプラットフォームの製品を抱えていることから、Javaのマルチプラットフォームの可能性に注目していた。単なるVisualAgeの代替ではなく、IBMや他社のツールを統合するための共通プラットフォームの開発という基本構想の下、1998年11月にIBMカナダでプロジェクトが開始された。開発に携わったのは、VisualAgeの開発を行ったObject Technology International (OTI) 研究所である。

その後、IBMはこのプラットフォームに搭載するツールの開発のために組織の編成を行い、さらにオープンソース化することで新しい開発者の引き込みを図った。2001年11月、IBMはEclipseをオープンソース化するとともに、他の組織 (ボーランド、MERANT(英語版)、QNX Software Systems、ラショナルソフトウェア、レッドハット、SuSE、TogetherSoft(英語版)、Webgain(英語版)) と共同で初期のEclipse.orgであるEclipse Board of Stewardsを設立する。公開されたEclipseはたちまちのうちに多くの開発者の興味を惹くこととなった。また、2003年の終わりには、Eclipse Board of Stewardsの参加メンバーも80を越えている。

しかし爆発的人気の陰で、Eclipseは、IBM以外の他団体から新たなツールが提供されないという問題を抱えていた。それは、IBMがEclipseの制御権を握っているという認識によるものであった。Eclipseの勢いを止めないために、IBMとEclipseを切り離すことが必要とされた。2004年2月2日、Eclipse Board of Stewardsは、Eclipse組織の再構築を発表した。非営利組織Eclipse Foundationの結成と、Eclipseの全てをEclipse Foundationに移管することで、全ての団体や開発者を対等に扱うこととなった。このEclipse Foundationから、Eclipse 3.0、3.1、3.2がリリースされている。現在Eclipse Foundationは、115以上のメンバー企業、50以上のサブプロジェクトを抱えるオープンソース組織に成長している

 

Android Studio (アンドロイドスタジオ) (Android向け)

Android Studio(アンドロイド スタジオ)は、Googleが提供するAndroidプラットフォームに対応する統合開発環境(IDE)。JetBrains社が開発したIntelliJ IDEAをベースにAndroid開発に最適化されており、Windows、macOSおよびLinux用が存在する。

2013年5月16日、Google I/Oカンファレンスにおいて発表され、同年5月にアーリーアクセスプレビュー版がリリースされた。その後、2014年6月に公開されたバージョン0.8.0からは、開発段階がベータ版へ移行した。

更にその後、2014年12月8日に正式バージョン1.0.0が公開され、従来EclipseとADT(Android Developer Tools)により実現されていた開発環境を、Android Studioで実現できる様になった。 2015年末をもってEclipseとADTのサポートが打ち切られ[、Android開発環境はAndroid Studioに完全移行された。

google mapなどのベースを自分で加工することもできる。

 

Android Studioは、Googleが開発しました。

Androidのアプリの開発に適しています。

Android Studio以前は、Eclipseのプラグインを使ってAndroidのアプリケーションを開発していましたが、現在はAndroidアプリの開発はAndroid Studioが主流になっています。

 

NetBeans (Java向け)

NetBeans(ネットビーンズ)とは、オラクル(買収以前はサン・マイクロシステムズ、以下同)を中心としたコミュニティにより開発されている、オープンソースの統合開発環境 (IDE) である。Java/PHP/C言語/C++/JavaScript/Groovy等のいくつかのプログラミング言語に対応している。NetBeans Platformを利用して開発されており、様々なモジュールを組み込むことが可能である。NetBeansの特徴の一つであるGUIエディタ (Project Matisse) もその一つである。

 

NetBeansは、サンマイクロシステムズ/オラクルが開発しました。

元は、Javaの開発環境でした。

  • Java
  • C++
  • PHP
  • Python
  • Ruby

など他多数の言語に対応しています。

 

Xcode (エックスコード) (iPhone, iOS, Mac向け)

Xcode(エックスコード)は、ソフトウェアを開発するためのアップルの統合開発環境 (IDE) であり、かつてはMac OS Xに付属する形で配布されていた。Mac OS X v10.3のリリースと共に2003年10月24日に初めて紹介されたこのソフトは、NeXTの資産を受け継ぐMac OS Xの初期IDE「Project Builder」を進化させる事となった。

Macintosh (macOS) にてmacOSあるいはiOS用のアプリケーションを開発する場合、またソースコードで配布されているUNIX用ソフトウェアをインストールする場合に、Xcodeが必要になる。初期状態ではXcodeはインストールされておらず、Mac App Storeからの無料ダウンロードでインストールを行う。

 

Xcodeは、アップルが開発しました。

iOSのアプリの開発に適しています。

 

Xamarin (ザマリン) Studio (クロスプラットフォーム向け, C#)

Xamarin(ザマリン)とは、2011年5月、Mono、MonoTouch、Mono for Androidの開発者により設立された企業である。これら3つのソフトウェアはCommon Language Infrastructure(CLI)並びにCommon Language Specifications(これらを合わせたものはMicrosoft .NETと同等の環境である)のクロスプラットフォームな実装である。すなわち、それぞれLinuxなどのUnix系OS、iPhoneなどのiOS、Android上で動作する.NET環境である。

 

Xamarin Studioは、クロスプラットフォームな開発環境です。

2016年2月24日、Xamarinはマイクロソフトによる買収に合意したと発表しました。

Xamarinは、現在はマイクロソフトの子会社です。

 

Intelli JDEA (インテリジェイアイディア) (Java向け)

IntelliJ IDEA(インテリジェイ アイディア)は、チェコに本社を置くJetBrains社が開発した、Javaなど数多くのプログラミング言語に対応した統合開発環境である。

リファクタリング機能をJava用の統合開発環境としては初めて搭載したことでも知られる。変数に型のないプログラミング言語に対してもリファクタリングを提供している。

ZeroTurnaroundの調査によると、Javaの統合開発環境としてはEclipseに続いて2番目に人気である (2011年はシェア22%、2012年はシェア28%)。

IntelliJ IDEAはチェコの会社JetBrain社が開発している統合開発環境で、こちらもオープンソースなので無償で利用することができます。

無償版のほか有償版もリリースされており、Javaの開発環境以外は有償です。

Androidアプリを作る機能も無償なので、フリーの開発環境でAndroidアプリを開発したい方には便利なツールでしょう。

プラグインによってJava以外の言語も開発可能な統合開発環境です。現在主な対応可能な開発言語は以下になります。

  • Java
  • PHP
  • Ruby
  • Python
  • Objectiv-C

 

RubyはRubyMineとして、PHPはPhpStormとして、JavaScriptはWebStormとして、PythonはPyCharmとして、C/C++はCLionとして、C#などのはRiderとして、分離して提供されている。

PyCharm (パイチャーム) (Python向け)

PyCharmはPythonの統合開発環境 (IDE) の一つである。PyCharmはコード解析・グラフィカルなデバッガ・統合単体テスター・統合されたバージョン管理システム・Djangoを用いたWeb開発環境を提供する。PyCharmはチェコの企業であるジェットブレインズによって開発された。 このIDEはクロスプラットフォームな開発環境であり、Windows・macOS・Linuxで動作する。PyCharmはプロプライエタリ・ソフトウェアとApache Licenseのデュアルライセンスで提供されている。

 

PyCharmはPythonの開発向けのIDEです。

Delphi (デルファイ)

Delphiはボーランドが開発したIDEです。

Delphi(デルファイ)は、コンソール (CUI)、デスクトップ (GUI)、Web、モバイルアプリケーション開発のための統合開発環境 (IDE) である。

DelphiのコンパイラはPascal を独自に拡張した Object Pascal (Delphi 言語) を用いて、プラットフォーム毎にネイティブコードを生成する。対応プラットフォームはWindows、macOS、iOS、Android、Linux。

元々DelphiはボーランドがTurbo Pascal / Borland Pascalの後継として開発したWindows用のRADツールである。C++ Builderとは多くのコアコンポーネント、特にIDEとVisual Component Library (VCL) を共有していたが、RAD Studioの前身となるBorland Developer Studio 2006の登場まではそれぞれ独立した製品だった。

2006年にボーランドの開発ツール部門がコードギアとして完全子会社化され、2008年にエンバカデロ・テクノロジーズに買収された。2015年10月に、上記エンバカデロ・テクノロジーズがアイデラにより買収される発表がなされた

コメント

タイトルとURLをコピーしました